ほっこりごはん研究室

おしゃれじゃないけどほっこり美味しいご飯のレシピです🍙

コッペパン

こんばんは😊

 

保育園が休園になって4日経ちました。

 

 

専業主婦に憧れていた私は毎日充実した日々を送っています。

 

とりあえずこの休暇で始めたのは給食チャレンジ✨

 

保育園の給食のメニューを毎日再現するというチャレンジ‼️

 

休みの日のお昼ごはんは適当だけれど、息子は保育園の給食を楽しみにしているし、いつも2人前食べるらしいので作ることにしました。

 

 

今日のメニューは

 

 

f:id:yuri_228:20200417193048j:image

 

スープスパゲッティー

・フルーツヨーグルト

・牛乳

 

今日は主食のコッペパンにも挑戦しました‼️

 

f:id:yuri_228:20200417195900j:image

 

てことで今回のレシピはコッペパン🥖

 

材料(小さめ6個分)

強力粉  260g

砂糖  大さじ1

塩  小さじ1

バター  20g

インスタントドライイースト  小さじ1

ぬるま湯  180cc

スキムミルク  大さじ2

スキムミルクとぬるま湯のかわりに35℃に温めた牛乳180ccで代用可)

 

 

作り方

①ボウル に軽量した粉とスキムミルクを入れ、塩と砂糖を離して入れる。

ボウル をかたむけ砂糖をめがけてぬるま湯を注ぎ、イーストを振り入れ、指で溶かすように混ぜ合わせていく。途中、バターを3回に分けて加えひとまとまりにする。

 

②ひとまとまりになったら、耐熱ボウルに入れふんわりラップをして15秒電子レンジで加熱する。取り出して台の上で1分こねる。もう一度ボウルに入れふんわりラップをして15秒加熱し、取り出し生地がなめらかになるまでこねる。(だいたい5分くらい)

 

③ボウルに入れラップをし、25℃で50分間置いておく。(ほったらかしでOK)

 

④指でそっと押して跡が残れば、生地を台の上に取り出し、丸め直しながらガスを抜き6等分する。それぞれを丸め直した後、きつく絞ったぬれ布巾をかけて10分間ほったらかして生地を休ませる。(ベンチタイム)

 

⑤生地を手で押さえながら平らにし、丸め直し綴じ目が下になうようにして横長に形成する。

ぬれ布巾をかけて25℃で40分間置いておく。

 

⑥ 1.5倍に膨らんだら190℃に予熱しておいたオーブンで15分焼く。

 

 

オーブンによって焼き加減が違うと思うので、焼き目を見ながら調整して下さい。

 

ふわふわの焼き立てのパンを食べれるなんて最高に幸せ🥰

 

こねる時間も少ないし、放置する時間と焼く時間を除いたら20分もあれば後片付けまでできてしまうくらい簡単に仕上がります🥖

 

外出自粛でつまらないですが、美味しいパンにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

 

そのまま食べるのもよし、切り込みを入れてホットドックやサンドにしても美味しいね😍

 

私のお勧めの食べ方は小倉餡バターです。

試してみた下さい😊