ほっこりごはん研究室

おしゃれじゃないけどほっこり美味しいご飯のレシピです🍙

レミーのおいしいレストランのラタトゥイユ

ネズミのレミーが作る絶品ラタトゥイユ

料理の才能を持った一流シェフになることを夢見るネズミのレミーが、料理の苦手な見習いシェフの出会いが巻き起こす奇跡を描いた感動ストーリー。

この作品で出てくるラタトゥイユを再現してみました。

レシピは私の完全オリジナルです。

 

夏野菜がおいしい季節で、地域の道の駅などでズッキーニやトマト、ナスは比較的安く手に入ると思います。

ぜひ地産地消で作ってみてください。

この料理は冷やしててべても美味しく食べられます。

 

https://www.instagram.com/p/CCYL2eKghHd/

材料

(ソース)

トマト缶  1缶

ベーコン 3枚

玉ねぎ  1/2個

パプリカ  1/2個

にんにく 1片

オリーブオイル  大さじ1

☆ケチャップ 大さじ1

ウスターソース  大さじ1

☆砂糖  小さじ1

☆塩  小さじ1/2

胡椒  適宜

 

ズッキーニ 黄・緑  各1/2本

トマト  中1個

ナス  1本

オリーブオイル  大さじ1

 

飾り用イタリアンパセリ  適宜

 

 

作り方

①にんにく、ベーコン、パプリカ、玉ねぎはみじん切り、そのほかの野菜は薄切りにする。

 

②鍋にオリーブオイルを温め、にんにくを香が出るまで炒め、ベーコン、玉ねぎ、パプリカの順に炒める。トマト缶を投入し、蓋をせず5分ほど中火で煮る。

 

③②に☆の調味料を加えさらに5分ほど煮込み、味を見て塩で調整する。

 

④オーブンを200℃に予熱する。

深めの耐熱皿にソースを入れ、薄切りにした野菜を順に並べる。ズッキーニ黄→緑→ナス→トマトを繰り返す。

 

⑤野菜が並べ終わったらオリーブオイルを野菜にまんべんなくかけ、アルミホイルを上からかぶせ20分焼く。

10分経った頃、アルミホイルを取り、焼き目をつける。

 

 

野菜はごく薄切りにするのがポイントです。

分厚いと加熱に時間がかかり、焦げてしまいます。アルミホイルをせずに焼くと野菜が硬いままになる可能性があります。

 

 

 

 

ALCALA OLIVA S.A. エキストラバージンオリーブオイル 1パック 12.8 g( 100パック)

 

今回も使用しましたが、私はこのオリーブオイルを愛用しています。

ポーションタイプで14ml約大さじ1程入っています。

1回使いきりなので鮮度が保たれ、いつでもおいしい状態で食べれます。

 炒め物にはもちろんサラダなどにも頻繁に使用しています。